Sunday, April 5, 2015

森林調査実習Ⅱ

遅ればせながら、2月に行われた森林調査実習Ⅱについての報告でーす。(すいません、かたやまのパートのみの報告でーす。。)







この実習は、農学部地球森林科学コースの2年生の必修科目で、30人以上の学生さんが参加してくれました。「Ⅱ」なので、もちろん「Ⅰ」もあります。「Ⅰ」の方は10月に開催されていて、毎木調査の仕方などを学んだらしい(私はその頃、まだ北大に所属していたので、未経験なのです。)

今回の実習は、森林科学を学ぶうえで最低限必要な調査を学ぶ、というコンセプトの実習の後半です。

「最低限必要な調査」のはずなのですが、私のパートでは、なんと今回は幹呼吸と土壌呼吸という難易度の高い調査をやってみました~!場所はヒノキ林、広葉樹林、伐採跡地のみっつの森林タイプ。幹呼吸に関しては、樹種によって差はあるのか、サイズや肥大成長の大きさで呼吸速度が説明できるのか、伐採跡地では切株からでてくるCO2はどのくらいなのか、といったことに個人的に興味があったので、その様な測定デザインで各班、1サイト1本ずつ測ってもらいました。



測定方法については、卒論生の学生さんに手伝ってもらいました!
切株幹呼吸!
なんと、6本中2本の切株で、生きた木の幹呼吸よりも
3倍程度高い呼吸速度が測定されました!!
びっくり~!


 同じサイトで土壌呼吸も測ってみました。サイト間であまり大きな違いはなさそう。
ま、2月だしね~


寒かったので、微生物も根っこたちもあまり活発に活動しておらず、
とっても低い土壌呼吸速度でした。


調査実習は1日目午後、2日目午前、午後と3つのパートに分かれ、各班、水循環、土壌炭素動態、呼吸と調査を行いました。水は笠原さん、土壌炭素動態は菱さん、呼吸は片山が担当。それぞれ、ヒノキ林、広葉樹林、伐採跡地と同じサイトで異なる調査を行いました。


渓流の流速の調査もしました(笠原さん担当)。

林内雨の量と質(pHなど)を比較。
ここは伐採跡地だから、林内雨、とは言わないけれども。。。
ちなみにこの伐採跡地、カラスザンショウがたくさん生えていて、
カラスザンショウはとげだらけなので、とっても痛かったです。。
2月はまだ良いけれども、夏になったら悲惨だな、、


菱さんのパートでは、リター層をサンプリングしたり、

土壌動物や細根の調査も行いました。



この実習では、上記の調査を通して各グル―プで研究テーマを決めてもらい、今回の実習で取ったデータを解析し、発表してもらいます。2日目の夜、各班から研究テーマ(具体的には解析内容と予想される結果)を発表してもらいました。そこで、他グル―プの学生や教員から意見をもらい、解析やまとめの方向性について再考してもらいます。

3日目は内業+発表準備+発表。
各グル―プ必死に解析してくれていました!
班によっては、追加調査をしたいとのことで、追加調査にも行きました。やるき満々!!


陽が暮れそうなのに、「このデータを取りたい!取らなければ!!」
ということで、急遽調査に出たチームもありました。



さて、発表です!

1班 「雨水から河川にかける水質の変化」
2班 「土壌呼吸に影響する要素の検証」
3班 「虫の住みたい土壌」
4班 プレゼンファイルを送ってください!!
5班 「林分における保水力の違い」
6班 「幹呼吸における針葉樹(ヒノキ)と広葉樹の違い」

短時間の中で、ばらつきの多いデータをよくまとめてくれました!最初はどうなることかと思ったのだけれども、みんな素晴らしい発表をしてくれました。

発表には、聞いている班から必ず質問してもらうようにしていました。研究をやるには、議論は欠かせません。でも、なかなか議論の練習をするチャンスがないのが現状です。実習ではフィールドだけじゃなくて、プレゼンのための準備やデータの意味を考えること、みんなの前で説明すること、みんなで議論することなど、実践的な勉強をしてもらえるので、とっても楽しいですね~!

議論をするとき、キツイことを言われることが多くて、慣れていないと自分のことを否定されているように感じたりすることもあるかもしれないけれども、全然そうじゃないので安心してください。人からのコメントはひとつの「意見」としてまずは素直に聞いて、考えて、それで改善できることがあれば改善して、やっぱり自分の意見が譲れないという場合はきっちりと理由とともに意見を言ってくれた人に説明をして、お互いが納得できることを目指してがんばってみてください。これは結構難しいことなんだけれどもね。。。

夕飯を食べる時間がなかったグル―プもあり、終わったのが10時くらいと、予定以上に終るのが遅くなってしまいました。。今回の実習は、寒い中フィールドに出っぱなしのうえ、発表準備も大変そうで、わりとハードだったと思います。ごめんね、、でも、最後のみんなの笑顔を見ると、うん、大丈夫、怒ってない!笑 これに懲りず、3年前期の「森林水文・水資源学」の授業、取ってねー!そして演習林に来てねー!!



おまけ


絶好調の菱さん

3 comments:

  1. 昔のジャンプ漫画を例えにいい話をしようとしたのですけど気付いたらずっとジャンプの話ばかりしてしまい、反省しています.

    ReplyDelete
  2. あれ?いい話をしようとしていたんですか??それは気づきませんでした。笑

    ReplyDelete